■ゴールドカードでの用語集〜あ行〜

ICカード(アイシー・カード)

ICカードとは、記憶媒体に記憶容量やセキュリティに優れているICチップ(集積回路)を組み込んだカード。
従来の磁気ストライプカードに比べ、たくさんの情報を記憶することができる。
セキュリティ面の高さから、偽造や不正使用が難しいとされている。

後払い方式

後払い方式とは、買い手がサービスや商品を先に受取り、後で代金を支払うこと。
支払方法には、一括払いと分割払いがある。
クレジットカードでの決済は、後払い方式を代表する方法。

暗証番号

暗証番号とは、クレジットカードやキャッシュカードでキャッシング時に入力する個人認証用番号のこと。
ATMやCDなどのほか、最近ではショッピングの際に必要とする場合も増えてきた。

ETCカード(イーティーシー・カード)

ETCカードとは、有料道路や高速道路の料金を後払いで決済できる機能を持つカードのこと。
ETCシステムを自動車に搭載し、高速道路使用時にはETC専用ゲートを利用する。
料金所での停止の必要がないので、渋滞の緩和に役立つといわれている。

一括払い

一括払いとは、クレジットカードの利用代金の支払方法の一つ。
一回の支払で全額を支払うこと。
「マンスリークリア」とも呼ばれる。

インターチェンジ・フィー

インターチェンジ・フィーとは、加盟店契約会社がクレジットカード発行会社に対して支払う手数料のこと。
クレジットカードのユーザーがカードを使用するたびに発生する。

埋め込み式磁気ストライプ

埋め込み式磁気ストライプとは、クレジットカード本体に埋め込まれた磁気記録媒体のこと。
カードリーダーに埋め込み式磁気ストライプの部分を読み取らせることにより、クレジットカードに記憶された情報を確認する。

売上伝票

売上伝票とは、カード加盟店などの小売店でクレジットカード決済が行われた際に、カード会員が署名(サイン)する伝票のこと。
売上伝票には、カード番号、支払い回数、引き落とし金融口座、クレジットカードの有効期限などが明記されている。

ATM(エーティーエム)

ATMとは、現金自動預払機ともいい、現金を入金・出金することのできる機械のこと。
正式名称は「Automated Teller Machine」。
銀行などの金融機関をはじめ、コンビニエンスストアや駅、ショッピングセンターなどに設置されている。

オーソリゼーション

オーソリゼーションとは、カード加盟店がクレジットカード会社に対して、カード利用者の信用紹介をすること。
信用承認、販売承認などと呼ばれる。
カード加盟店はクレジットカード会社に対し、承認番号(オーソリゼーション・コード)をもらうことが義務づけられている。

オンライン入会

オンライン入会とは、インターネット上でカードの入会申し込み手続きができる方法。
各クレジットカード会社のホームページの、入会専用ページから申し込みを行うことができる。
書面での申し込み方法に比べ、申し込み書記入などの手間がかからず、カード発行が早いという利点がある。

ゴールドカードページトップ
Copyright(c) 2009ゴールドカード all rights reserved.